スイカの種を植えてみた。

日記,,,観葉植物,野菜

こんにちは!
stay home ちょみ子です。

夏の風物詩といえば、スイカ。
キンキンに冷えたスイカを、シャックシャック食べます。

初めての種撒き

初めて、スイカの種を植えてみようと思い立った日のことです。
7月の某日、スイカを食べたあと軽く水洗いをし、そのまま庭の土に穴を掘り、ポイポイ(3個)植えてみました。

一週間後あたりに、ヒトツだけ発芽しました。
「出るんだ…!」

出るんだっ…!!

ぴょこん

水やりをし 成長を楽しみにしていた矢先、台風がやってきて、外を見ることもままならない強風および豪雨が続きました。やっと台風が過ぎ、久しぶりに庭を見てみると、【ココに植えたよ印】しか残っておらず、3個中1個発芽したスイカくんの姿がどこにもなかったのです。

・・・?

これで、わたしの初めてのスイカの種蒔きは終了です。
また来年の夏に挑戦だ…!と心に決めました。

2回目の種蒔き

翌年の夏、またスイカを食べ、種を綺麗に洗い、1日水に浸けて、翌日、底にハイドロカルチャーをパラパラ、赤玉土7:腐葉土3を入れた鉢に、種7個を撒きました。2回目は、種のことも、土の事も考えて種蒔きをしました。

基本の用土
赤玉土7:腐葉土3

室内での管理。ニョキっと発芽し、その後は、ニョキニョキとお化けかしら…?とちょっと恐怖になるくらいのスピードで伸びていきました。きちんと土のことも考えて植えるとスイカも応えてくれるんだなぁ。と実感した2回目の種蒔きでした。

本当に、すごい勢いで伸びていくので大きい鉢に植え替えをしました。まだ双葉なのに、支柱があったほうがいいのでは、と思うくらいミョンミョン伸びていました。

その後、本葉のようないっちょまえの葉っぱも生えてきて、スイカになったらどうしよう!という気持ちになり、毎日水やりをしていました。
しかし、暑い日差しを浴びすぎたせいなのか、水を与えすぎたせいなのか、室内で管理していたときより元気に伸びていかなくなりました。

そうしているうちに、11月の某日、枯れてしまいました。これ以上は大きくなりませんでした。2回目も失敗に終わりました。

スイカの種を撒く時期

わたしは、市場に出回ったスイカを買い、食べ、タネを採取し、植えていました。そう、わたしはスイカの種を撒く時期が市場より早かったのです。

気付くのは遅かった…

本来、スイカは3月〜4月に種蒔きをし、5月に植え付け、7月には収穫といった流れです。ですので、収穫時の7月に食べてから植えていては、うまく育つわけがありませんでした…でもいつか、小玉でもいいので出来あがればいいなと思っています。地味に続けていきたいと思います。

生育条件:日なた、風通しの良い場所、23度~30度
土壌酸度:中酸性~中性、水はけの良い土
好適土壌pH:6.0~6.5
耐暑性:やや強い
肥料:着果後の追肥(ぼかし肥のようなバランスのとれた配合肥料)
水やり:多湿を嫌うので、水のやりすぎには注意
病害虫:うどんこ病(※)、ハダニ

※うどんこ病
植物の葉などに粉をまぶしたように白くなる。うどんこ病の原因は、土や落ち葉の中に潜んでいる糸状菌といわれるカビ。風に飛ばされてほかの植物に付着し、増殖する。糸状菌の生育適温は、20~ 25℃くらいといわれており、湿度は比較的乾燥した条件で発生。

対処方法
初期段階であれば、自作のスプレーを散布するだけでも繁殖が抑えられ、植物を守ることができる。葉っぱに白い斑点を見つけたときは、1週間前後の間隔をあけて、薄めた酢(酸性)や重曹(アルカリ性)をスプレーする。

作るのが面倒!って方は、このような薬剤が手っ取り早いですよ。

スイカに含まれる主な有効成分と効用

スイカは疲労回復と利尿作用がある
果糖やブトウ糖などの糖質が多く含まれていて、疲労回復や利尿作用があるとされています。夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つです。また、ビタミンA、B1、B2、Cなどが含まれ、栄養補給になります。

赤肉スイカはカロティンの宝庫
赤肉スイカの色素にはβカロテンとリコピンが大量に含まれています。βカロティンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。またリコピンは、活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われ、更に呼吸器系の免疫力を高めるともいわれています。

血流を改善するシトルリン
スイカには血流を改善するシトルリンという成分が含まれています。血管の機能維持に不可欠な成分。 血管を拡げて血行を良くしたり、強くしなやかにする働きがあります。
シトルリン=スーパーアミノ酸と呼ばれるアミノ酸。

シトルリンの効果
持久力のアップ、疲労回復、集中力、記憶力、ヤル気アップ、むくみ解消、冷え性改善、体脂肪燃焼、美肌、アンチエイジング

夏が旬のスイカですが、このように成分等を知ると、年中摂取していたい食べ物ですね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ ブログランキング・にほんブログ村へ